谷干城 遺稿 全4冊 続 日本史籍協会叢書 坂本龍馬 中岡慎太郎 板垣退助◆幕末維新 近世 明治維新 土佐藩 高知県 郷土史 歴史 史料 資料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●著者:谷 干城 (), 島内 登志衛 (編集)
●発行:1975年、東京大学出版会
●内容:(目次)
卷之一 隈山詒謀録及東征私記
第一編 隈山詒謀録 谷家租先より文久二年二月二十九日結婚に至る
第二編 慶應三年隈山詒謀録
第三編 東征私記
第四編 隈山詒謀録明治元年十二月二日より同六年十月十二日に至る
附録
第一 新舊をこぜ組の事
第二 維新前に於ける土佐政黨の消長
第三 坂本、中岡諳殺事件
第四 泉州堺事件
第五 維新日光進軍概略(關口慈立師を叙し板垣氏自傳の誤謬を訂す)
第六 土佐財政改革策十八箇條
第七 兵費緊縮兵隊減少の主旨書並に板垣氏に贈るの書
卷之二(上)日記の一
第一編 修行日記殘缺安政六年九月高知發足より同年十二月に至る
第二編 甲府及木曾日記 文久元年
第三編 長崎及上海日誌慶應二年十二月より同三年二月に至る
卷之二(下)日記の二
第一編 鍛冶邸日録 明治二年四月より六月に至る
第二編 東征日録 明治三年二月より同年四月に至る
第三編 上京日誌 明治三年六月より同年七月に至る
第四編 征韓論破裂記 明治六年五月
附喰違事件 明治七年一月
第五編 伊香保行日記殘缺 明治八年
第六編 檢閲日誌 明治十三年
第七編 日光伊香保行記 明治十四年
卷之三 日記の三
第一編 洋行日記
卷之四 日記之四
第一編 條約改正論沸騰當時の日録
卷之五 日記之五
第一編 明治二十三年より同二十九年に至る
第二編 明治三十年より同四十二年に至る
巻之六 上書建白及意見書
第一編 文久二年より明治二十四年に至る
第二編 明治二十四年より同四十年に至る
巻之七 書翰之一
第一編 安政六年より明治五年に至る諸往復書
巻之八 書翰之二
第一編 明治六年より同十一年に至る諸往復書
巻之九 書翰之三
第一編 明治十四年より同二十九年に至る諸往復書
巻之十 書翰之四
第一編 明治三十年より同年四十年に至る諸往復書
附録
巻之十一 雑説
巻之十二 詩文
巻之十三 山内維新史
第一編 豊信公
第二編 豊範公 上
第三編 豊範公 下
附録 逸事及逸話
 
●状態:
大学図書館除籍本につき蔵書印やカード袋などあります。
あまり読まれなかった様子で、使用感は薄いです。
若干の経年劣化はありますが、線引き、書き込み、切抜き、隅折れ、破損、汚れ、ページ割れ、たばこ臭・ペット臭などはありません。

残り 1 8500円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから